大雨の日にすることは・・・
バイクの洗車
本日は大雨。警報も出ているらしい。6月の大雨の日に、いつもやっていることがあります。それは、ベランダの掃除。でも今年は、2週間ほど前の大雨で済ませてしまいました。晴れの日に水をまきながら汚れを落とすよりも、大雨の日に天然のシャワーで流してくれる方が効率がいいという考えです。傘を差しながらの作業です。

今日は、この大雨を見ているだけではもったいない。ということで、これも恒例、バイクの洗車です。屋根付きの駐輪場に入れているのですが、しばらく乗らないと土埃が着いてしまいます。普段乗っているカブは雨ざらしで土埃はありませんが、CL400, CB125T, あと電動自転車はほこりをかぶっています。
作業としてはこんな手順です。
- カッパを着る
- しばらく雨の中で放置
- 台所のくたびれたスポンジで拭いていく
- 吹き終わったら再度雨の中で放置
- 駐輪場に戻して、タオルで乾拭き
洗剤は使わず、水だけなので油汚れはたいしてとれませんが、きれいさっぱりです♪
メンテナンスのときや洗車のときに、どうしても油が手についてしまいます。石鹸で洗ってもなかなか取れないことがありますが、下のような手術前にお医者さんが使うブラシを使うと、簡単に油汚れが取れます。さすが医療用ですね。
プロシェアスクラブブラシ(滅菌済ディスポブラシ)入数:1袋(24個入) NV1429【手術室備品】【手洗い用ブラシ】【爪ブラシ】 価格:2310円(税込、送料別) (2020/6/30時点) 楽天で購入 |
以前、医療関係の会社に勤める方から1個いただいていて、それをずっと使っています。医療で使うわけではないので1個で十分なのですが、この商品は24個も入っていますね^^;;
洗車をすると、普段気づかない不具合が見つかることがあります。今日発見したのは、カブのタイヤが前後ともにちびてました(´・ω・`) あかんやん。。。アマゾンで発注予定ですが、おとといまで、ポイント還元セールやっていたのに、早く気付けばよかった。。。
仕事があるときは憂鬱な雨ですが、無職の雨は無問題(`・ω・´)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません